☆表現するという事~とある方へ~☆

ちょっと長めになりますが

 

余計なお世話とは理解しつつ…

 

 

何かしらのきっかけで応援したいと思った娘に

 

自分が表現者として活動してた頃

心に置いていた事や何かを

ブログに書いて送り付けるヲタ芸(厄介)

 

もし何か心にひっかかるものでも有れば…

無ければスルーして下さい🙆‍♂️

 

 

 

『表現とは伝達の手段である』

 

 

昔自分が表現の世界に足を踏み入れようとしていた頃にとある方から頂いた言葉

 

自分自身はステージからは離れてしまった今でも

 

ステージを観る時にはこの言葉をよく胸に置いています

 

歌も

 

ダンスも

 

全ては何かを伝える為のもの

 

優れた表現者とはどういうものか…

 

キレの有るダンス

誰もが聞き惚れる歌声

 

ではなく…

 

伝えられる人

 

たとえどれだけ歌やダンスが下手でも

何かを伝えられる人が優れた表現者なのですよ

 

 

ただ…

歌もダンスも

技術を磨く事で伝えられる事の幅が広がる事も確かでね

 

 

 

でもどれだけ技術が有っても

 

それを誇示するだけで

何も伝えられなければまた無意味なのですよ…

 

難しいですね←

 

よくアイドルとかを褒める言葉として

ダンスがキレッキレで良かった

 

とか目にしますが

 

本当に曲の持っている感情を伝える為に使えていたのか疑問に思う事が多々…

技術も伝える為の道具で有って

タイミングや使い方が大切

という事ですね

 

曲を理解して

自分の中で背景・ディテール・関係性

と言ったものを作る

 

そういう作業の中から

その曲で自分が何を伝えたいか

どの部分を特に見せたいか見えてくると思います

 

 

『全ては必然』

どちらかと言うと役者の領分なのですが

 

人の行動の中で"なんとなく"

という物は基本的に無くて

全てに意味が有る

という事

 

ステージとかだと

転換の為に移動しておく

とか

被ったりしない様に…

とか

日常ではあり得ない動きが必要になったりするのですが

その時に何かしらの理由付けをしないと

観ている人に違和感を与えてしまう

 

という事ですね

 

あえて違和感を作る演出も無くは無いのであれですが←

 


ダンスとかも多分そうですよね

当て振り以外のとこだと

ステップの繰り返しとかになる事も有るけど

 

歌詞に想いが有る様に

振り付けにも想いが有る

 

そこに意味を持たせる事で何かを見せる事も出来たり出来なかったり…←

 
 
 
 
『身長による踊りの違い』
 
物理学のお話になるのですが
難しい話は割愛して
ざっくり言うと
 

 

 

身長の低い・手足の短いダンサーは

 

 

細かく速い動きが得意で

大きくゆったりした見せ方が苦手

 

逆に

身長の高い・手足の長いダンサーは

 

細かく速い動きが苦手で

大きくゆったりした見せ方が得意

 

という事になるのですよね

 

両者が一緒に踊る時に

揃って見える様にするには

この得意不得意を埋める作業が必要になるのですね

 

 

また

身長の低い娘が

背は小さいけど大きく踊ります

なんてアピールしてたりするけど

実は

個性を殺す作業になってたり←

 

 

もちろんグループとして見せる時等の

揃える事が優先される時には

そういう必要が有るけなど

 

個人で見せる時には

良さを活かして欲しいと常々思っていたり…

 

細かく速い動きが得意という事は

苦手な人より遅く動き始めても次のポーズに間に合う

という事で

その時間分1つ1つのポーズをしっかり見せられるという事

 

ついでに

大きく見せるという事は

実は体自体を大きく使う

という事よりも

体の周りの空間をどう見せるか

という事が大切だったりもするもので

 

一例としては

体操競技における"バランス"

バレエのアラベスク

というポーズを比べてみて貰えると分かりやすいかと思うのですが

 

あえて空間を作ったりする事で全体として大きく見えたりする事も🙆‍♂️

実はバレエはその辺の使い方上手いのよね

 

ちょっと話が逸れた感じは有りますが

自分の踊りの特性を知る事

パートナーやグループの仲間の踊りの特性を知る事も大切

という事ですね

 

ベビブレさんは比較的身長のバラつきの少ないグループだとは思いますが

 

例えば天彩さんと陽葵さんとではさすがに踊りの質は変わってくる訳で

 

揃えるにしても

わざと違いを見せるにしても

お互いを知る事は大切な事なのですよね🙆‍♂️

 

 

 

 

 

 

『運動というものにおいての"踏む"という事』

 

物理学ついでに

(物理の細かい部分飛ばしたけど)

踏む

という事について

 

地球上でおこる全ての運動は

地表・床との摩擦から生まれる

 

何かしら体を動かす時

そのエネルギーはどこから来るのでしょうか?

 

 

正解は床(地面)なんですよね

 


ちょっと手を動かすだけにしても

突き詰めると床との摩擦が有るから出来る事なのです

運動量保存の法則やらなんやらの話なのですがその辺りは飛ばします←

 

 

ちょっと想像してみて下さい

スケートリンクに底が真っ平らな靴で立ってるとしたら…

 

 

少しまわりくどくなりましたが

 

 

要するにステップって大事だよ

って話←

ステップと重心の位置さえ正しく出来てれば

手振りとかは後からでもどうにかなる

 

…というか

上手く動きが繋がらない時って

重心の位置が合ってない事が多かったり

 

 

 


長々と申し訳ない

しかもよく知らないおっさんから急に←

 

ステージと向き合う時に何か気づいたり出来る

きっかけにでもなれば…

と願いつつ

 

 

最後に少し

 

先日のステージ観ての感想ですが

 

 

とても笑顔が印象的で素敵でした

 

ただその分他の表情が弱く感じたかな…

 

 

 

昔よく言われた言葉なのですが

 

「自分でちゃんと出来ていると思っている3倍やってようやく相手に届くかどうか」

 

正しく伝える事って意外と難しいんですよね

 

今、主に観てくれてる人達はベビブレさんを元々知ってる方や

興味を持って来てくれている方

 

皆さんが届けようとしているものをちゃんと受け取ろうとしてくれてる方なんですよね

 

 

でも少しずつでも

そうじゃない人達にも何かを届けられる様にしていかなきゃいけない訳ですよ

 

大変だけどやりがいの有る事🙆‍♂️

 

 

 

 

 

🎵ふぃ~ね🎵